top of page

もちもち餃子の皮

36個分

もちもち餃子の皮

もちもちの餃子の皮レシピです。

作り方

1.ふるいにかけた粉類と塩を合わせ、熱湯を注ぎ一気に箸でかき混ぜる。

2.全体がある程度まとまったら、打ち粉をした台の上でしっかり練る。

3.ラップをして冷蔵庫で30分ねかせる。

4.直径3㎝の棒状にし、2㎝づつ包丁で切る。これを36こ作る。

5.ひとつづつ、上から手のひらで押し潰し、麺棒で直径が8~10㎝位の大きさに丸くのばす。中央は厚め、外側は薄めにのばすときれいに包める。

★ 乾燥しないように、ラップをかけておいてください。

​ワンポイント

よくこねるともちもちの生地になります。★水餃子を作る時は厚めの生地にします。

材料

  • 強力粉 120g

  • 薄力粉 120g

  • 『芽ぶき玄米こがしっ娘®』 80g

  • 塩 少々

  • 熱湯 200cc

  • 打ち粉(片栗粉)適量


餃子を本格的に作りたい方必見!!

bottom of page